top of page
渓流親父フォトグラフィー
検索


ある谷間にて
道路わきに車を止めてクマタカが現れないかと待っていると、もう少し上流の尾根にいるよとの情報をいただき600mほど移動して撮影できました。この谷で幼鳥を撮影したのは9年ぶりです。 2枚の静止画は動画からの切り出しです。
kuwano1
2024年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


カワセミ飛び出し
のんびりしている風に見えても油断してはいけません。 大谷さんより素早くスタート、あっという間にフレームアウトになります。
kuwano1
2024年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


赤蕎麦の畑にて
今年の畑は種類が変わったのか白い花が多いようです。 まるで蝶の楽園のようであちこちと飛び回っていました。 ほんとはノビタキが入ってることを期待していたんですけどね・・・
kuwano1
2024年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


秋の訪れ
我が家の周りでもモズの高鳴きが聞かれるようになりました。
kuwano1
2024年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


今日のカワセミ
朝のうちは家の周りの除草作業、昼から近くの河原に車を止めてのんびりと待ってみました。 40分ほどでカワセミが来てくれた。
kuwano1
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


今季初は・・
気が付けば山にノビタキが入っていました。 まだまだ暑いと思っていたら、山は肌寒くなっていい季節なってきました。 知らぬ間にか秋も近くに来ているんですね。
kuwano1
2024年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


西に向かって、高く遠くに・・
クマタカを撮っていると、高く遠いところをハチクマが渡っていくのが見えました。 クマタカ ハチクマ
kuwano1
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


走行距離1,088Km
アカハラダカの渡りを見たくて遠征してきました。 現地は快晴37℃の猛暑、そのうえ台風の影響なのか少ししか確認できずに帰ってきました。ワンチャンスの鷹柱も24羽だけという寂しい結果でした。地元野鳥の会の皆様お世話になりました。
kuwano1
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


久しぶりに・・・
今日は久しぶりにカメラを持ち出しシャッターを切るチャンスがありました。 家から見えるところにミサゴが来てくれたのです。
kuwano1
2024年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


花と蝶
庭で咲いてる百日草、キアゲハが花から花へと飛び回っていました。 事情があってもう何日か出かけられないので、目の前のものを撮るしかないのです。
kuwano1
2024年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


ジリジリと暑い日
サンショウクイも暑くてヒリヒリと鳴いてます。
kuwano1
2024年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


小さな鳥
声もなく近くの木の枝にひっそりとコサメビタキが来ていました。
kuwano1
2024年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


手強いツバメ
高速で飛行するうえに、ため池では飛ぶ方向が川のように想定できなくて振り回されました。ほんの僅かだけ捉えた写真です。
kuwano1
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


ヤイロノヒ
8月16日→816→ヤイロの日 今日はヤイロチョウの日?
kuwano1
2024年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ペルセウス座流星群
「今年はよく見ることができる」とニュースで知りました。 星空は撮ったこともなく、それ用の広角レンズもないけどまずは経験してみようと思い立ち、昨夜から今日未明にかけて撮影に挑戦してみました。 想定どおり孫用のショートズームレンズ(F3.5~)では厳しかった。そして暗い山の中、...
kuwano1
2024年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


枯れ木&空抜け ②
サシバ
kuwano1
2024年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


枯れ木&空抜け ①
ホトトギス
kuwano1
2024年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


動画が残ってた
先日のチゴハヤブサの動画を投稿していませんでした。 静止画は動画からの切り出しです。
kuwano1
2024年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


ミサゴ
川沿いに車を走らせていたら、対岸の林の中にミサゴを見つけました。 山間地ではたまにしか見れないシーンです。
kuwano1
2024年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


自立できたかな
ブッポウソウ幼鳥 枯れ木の天辺で見守る親鳥、子供は自分でエサ取りができるようになっていました。
kuwano1
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page