top of page
渓流親父フォトグラフィー
検索
kuwano1
2017年12月12日読了時間: 1分
三日間の遠征
土日月と三日間の遠征でした。 年に2回、野鳥写真を撮っている6人グループで行っています。 遠征といっても目的は温泉につかり、夜には半年分の写真を見せ合っての交流です。 プロジェクターで大画面にして見るので見ごたえもあります。...
閲覧数:27回0件のコメント
kuwano1
2017年12月5日読了時間: 1分
真冬並みの寒気
この地では2度目の積雪だと思いますが今日は本格的。 4WD+スタッドレスタイヤでないと危険な道路状況でした。 ずいぶん早くから車の冬支度を済ませていたので暗いうちに出発です。 なんとか雪がらみを撮りたいという思いもこれで一応達成。...
閲覧数:35回0件のコメント
kuwano1
2017年12月2日読了時間: 1分
ワンチャンス
今日の鳥見は1分間のワンチャンス‥‥ 誰でも車で通るところで運よく出会いました。 幸いにも誰もいない状況です。 そっと車をいいポジションまで移動し車中から‥
閲覧数:37回0件のコメント
kuwano1
2017年12月2日読了時間: 1分
昨日の続き
キレンジャクが見えなくなって、ベニマシコが出ているところで待ってみました。 少し遠いですが草むらの中を飛んでいるのが確認できます。 そして時々ですが、よく見える木の上に出てきます。 何羽かがこちらの後ろの方に飛んできましたが、1羽だけ目の前の近くの草むらに降りてきました。...
閲覧数:20回0件のコメント
kuwano1
2017年12月1日読了時間: 1分
早朝のキレンジャク
6時半頃に目が覚めて朝食もとらずに出かけてみました。 到着してすぐに正面に見える木に群れています。 800mmでは入りきりません。 とにかく多くとまっていそうなところを狙ってみました。 すぐ近くの低い赤い実の木で食べては戻ってくるようです。 その時はこんな感じです。...
閲覧数:28回0件のコメント
kuwano1
2017年11月30日読了時間: 1分
もう一度ルリビタキ
やっぱりルリビタキは瑠璃色がないと落ち着きません。 ということで少し場所を替えて再度チャレンジしてみました。
閲覧数:9回0件のコメント
kuwano1
2017年11月28日読了時間: 1分
まだまだです。
今日は30分以内の所で鳥見でした。 午前中はこの子でしたが、赤い色はまだまだでした。 午後からは場所を替えてみましたが、こちらも若いようでまだまだでした。
閲覧数:28回0件のコメント
kuwano1
2017年11月25日読了時間: 1分
黄色ばかり!
今日もレンジャクを探しに出かけてきました。 早朝から見ていると100羽を超える群れが‥‥ 飛んでいく先がつかめずあちこち見て回り、何とか見つけた場所が道路のすぐそばの灌木の木。 車を停めて写そうとしていると、そこに向こうから車が来てこともあろうにその木の下に停車。...
閲覧数:31回0件のコメント
kuwano1
2017年11月21日読了時間: 1分
ノーヒットノーラン?
今日は天気がいいのに全くと言っていいほど鳥の姿が見えません。 先日のレンジャクをもう少し撮りたくて出かけましたがシャッターを一度も押すことなく帰宅です。 野球で言うならノーヒットノーラン、完全試合のようなものです。 何にも画像がないので過去の写真です。...
閲覧数:36回0件のコメント
kuwano1
2017年11月15日読了時間: 1分
黄色と緋色
レンジャクを撮影したのは3年ぶりでしょうか? 特にキレンジャクはヒレンジャクに混じっている程度でした。 今年は事情が違うようです。 キレンジャクが多くみられます。 もう少し近距離での撮影もできるようになると思いますが今季の初撮りです。
閲覧数:42回0件のコメント
kuwano1
2017年11月14日読了時間: 1分
空振り
12日から思うように成果がありません。 まとめて4日分です。 この子を撮り始め枝被りのないところを探していました。 ところが急に飛び立ちました。 すぐ近くの木を見ると出てこなくていいところで登場です。 ちょっと遠征しても期待の鳥は暗い時間に遠くの木にポツリ。...
閲覧数:31回0件のコメント
kuwano1
2017年11月11日読了時間: 1分
2匹目のドジョウは?
今日もクマタカを撮りに出かけました。 ただし許された時間は午前中だけ。 鳥友に案内してもらい初めての林道(作業道)に入り見晴らしの利く高台に。 期待できそうな場所ですが、ここは別の日にじっくり構えることにして下山。 里まで下りて双眼鏡で探していると鳥友がクマタカを発見。...
閲覧数:42回0件のコメント
kuwano1
2017年11月11日読了時間: 1分
続 感謝の日
昨日に整理が間に合わなかった写真です。 電柱から飛び出した後、すぐ近くの林の中に入っていきました。 4時20分ころで日没も近い夕日の中を飛びました。 飛び込んだ辺りを見てみるとまだ近くに。 紅葉した枝の隙間からなんとか撮れました。 いろいろ場所を移動してよく見えるところへ。...
閲覧数:39回0件のコメント
kuwano1
2017年11月10日読了時間: 1分
感謝、感謝の日
今日はいつもの河口に遠征したものの成果のないまま帰宅。 そこに救いの電話がありました。 クマタカがごく近くでまったりとしているとの連絡です。 車で40分はかかる所ですがとにかくすぐに出発。 現地についてみると松の木から電柱へと移動していましたが待っていてくれました。...
閲覧数:33回0件のコメント
kuwano1
2017年11月6日読了時間: 1分
集中しなくては
新しい情報をいただいて出かけてみました まだチゴハヤブサがいるとのこと。 そこで会えたのはハイタカとオオタカでしたがハイタカ証拠写真しか撮れません。 集中力が足りなかったと反省です。 もう一度チャレンジしてみなくては‥‥‥
閲覧数:24回0件のコメント
kuwano1
2017年11月3日読了時間: 1分
河口でハヤブサ
今日はいつも出掛ける河口に遠征。 最初は河口の中州からこちらに向かって飛んできました。 そのあとはハヤブサの好きな電柱があるところへ。 ところが今日はカラスがやたらと絡んできます。 この後は飛び立っては帰ってきて何度かチャンスをくれました。 早い動きに何とかついていきます。...
閲覧数:28回0件のコメント
kuwano1
2017年11月1日読了時間: 1分
昨日も今日も
相変わらずクマタカを追っています。 2日続けて同じところで観察できました。 代り映えしませんが記録にはなりました。
閲覧数:18回0件のコメント
kuwano1
2017年10月29日読了時間: 1分
本番も間近に
冬鳥シーズンもいよいよですね! 庭から観察できる鳥がやっと増え始めました。 ノスリ、アトリ、ノビタキとそろってきました。 そのうちのノスリです。
閲覧数:15回0件のコメント
kuwano1
2017年10月29日読了時間: 1分
今季のノビタキ
雨の日には在庫整理が一番ですね。 今年のノビタキです。 特に撮りたい鳥ではないはずなのに毎年撮っています。 背景の違いで撮ってみたとき 動きを追って撮ったとき
閲覧数:15回0件のコメント
kuwano1
2017年10月27日読了時間: 1分
若いクマタカ
10月9日にクマタカ若を撮影した場所に出かけました。 11時頃に現地着けばと思っていたら9時過ぎに電話がありすでに出ているとのこと。 急いで行ってみるとまだよく現れる尾根の木にいました。 約1時間以上もいたことになります。 その後近くの枯れ木の枝に移動しました。...
閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page